![1メートルを超えるボールを打ち合う「キンボール」の試合の様子](https://images.keizai.biz/nishinomiya_keizai/headline/1418794149_photo.jpg)
西宮市立中央体育館(西宮市河原町1)で1月24日、「キンボール体験会」が開催される。主催は西宮市。
正式名称はキンボールスポーツ。「キン」は英語の「KINESTHESIS」(キネスシス)の略で、「運動感覚」を意味する。4人1組でチームを組み、直径122センチ、重さ1キログラムの大きくて軽いボールを地面に落とさないように打ち合う屋内競技で、「感動の共有や協調性を高める」ことを目的に1986年にカナダで生まれた。現在はカナダだけでなく米国やヨーロッパに広がり、2001年には国際大会が開催されるなど、多くの人が楽しむスポーツに発展している。
当日は参加人数に応じて1チームを4~5人で編成。大人の部(中学生以上)は男女混合チームで男性2人まで、子どもの部(小学4年生~6年生)は男女分かれてゲームを行う。ルールはコート内の3チームでボールを落とし合い、反則や失敗などミスをしたチーム以外の2チームに1点ずつ加算。1ピリオド15分の3ピリオドマッチを行い、総得点で勝敗を競う。
「体験する機会が少ないスポーツなので、このイベントを機にたくさんの方に知っていただきたい」と同課主事の山岡真也さん。「市内で活動する地域住民の団体『スポーツクラブ21』でもキンボールを実施しているので、地域でも楽しんでいただければ」と参加を呼び掛ける。
開催時間は9時~12時30分。受付は8時30分から。参加無料。申し込み方法は同市ホームページで確認できる。